• FAVORITEFAVORITE
  • LOGINLOGIN
  • CARTCART0

TOPICS トピックス

COLUMN

2021.11.25

【ワヤンプリ相談室vol.3】そのふけ乾燥?皮脂?悩ましいフケの原因と予防法。

【ワヤンプリ毛髪相談室vol.3】

こちらのコラムでは、
「発言小町」というサイトに寄せられた
頭皮や毛髪のお悩みに
ワヤンプリの毛髪診断士が回答していきます!

第3回目の今回のテーマは「ふけの予防法」についてです。

Q)フケの予防法ありますか?

トピ主の「りこ」さんからのご相談。
「フケが多い。予防法ご存知ないでしょうか?」
という内容です。

【佐藤】
ワヤンプリ直営のヘッドスパでも
フケでお悩みのお客様もいますので
少しでもお力になれるように考えていきましょう!

【新井】
はい、ではご相談内容を読んでいきますね。
――――――――――――――――――――――
フケが多い。予防法ご存知ないでしょうか?
秋冬はフケが増えてしまいます。
洗い終わったそばからもうフケがついています。
予防法ご存知ないでしょうか?
フケ用シャンプーは臭いし
効果はありませんでした。
――――――――――――――――――――――

【佐藤】
なるほど、フケ用シャンプーは効果がなかったのですね。
フケには2種類あるので
フケ用シャンプーを使っていても
フケの種類に合っていないものを使用すると
逆に悪化してしまう可能性がありますので
気をつけてくださいね。

では、フケの種類について説明していきましょう。
新井先生、説明をお願いします。

【新井】
わかりました。
フケには次の2種類あります。
1)脂性のふけ(ベタベタタイプ)
2)乾性のふけ(カサカサタイプ)

1)脂性ふけ(ベタベタタイプ)

髪をあまり洗っていない、
また正しく頭皮の汚れを落とせていないなど
皮脂が過剰にある場合は
皮脂を栄養とするマラセチア菌が必要以上に増殖します。
これによって地肌が刺激を受けて
ターンオーバーが乱れてふけの原因に…。

取り切れていない皮脂は酸化が進んで
ほこりや汚れを吸着して
古い角質とまざりあって
ベトベトした脂性のフケとなります。

 

2)乾性ふけ(カサカサタイプ)

もう一つが、乾性のフケ。
これは秋冬に多いのでトピ主さんもこのタイプだと思います。
過度なシャンプーや洗浄力の強いシャンプー剤によって
皮脂が必要以上に落とされることが原因です。

潤いがなく乾燥した頭皮は免疫力が低下して
ターンオーバーのリズムが早まって
角質が剥がれ落ちる(=ふけ)ようになります。

 

A)乾性ふけはシャンプー方法に要注意!

【佐藤】
では、トピ主さんのお悩みでもある
乾性フケのケア方法について説明していきましょう。

まず、乾燥している頭皮の場合は、
シャンプーを弱酸性にしてみてください!
そしてシャンプー時のお湯の温度は 38ぐらいに!

フケを気にされている方に多いのが
しっかり洗わないといけないと思って、
1日2回強めにシャンプーしています!

実はこれ、
ふけ悪化の原因になっているかもしれません…!

大切なのは強く洗い過ぎずないこと。
指の腹で頭皮を傷つけないよう
マッサージするように。

2度シャンプー(いわゆるツーシャン)自体は
悪いことではありません。
ただ、ご自分の頭皮に合った
シャンプー(洗浄成分)を使うのが最低条件です。

頭皮の状態や年齢によって
皮脂の分泌量も変わってきますから
それに合わせてシャンプーの頻度も変えた方が良いですね。

新井先生、
基本的なことですが、
冬になるとどうして乾燥しやすくなるんですかね?

 

A)秋冬は「頭皮の保湿」がキーワード

【新井】
そうですね。
冬になると空気中の水分量が少なくなるので
露出している肌の水分は空気中に奪われます。

あとは、暖房も肌を乾燥させますよね。
ご自宅では加湿器を使用して対策をとってくださいね。

ワヤンプリ直営店にも、
乾燥して頭皮がかゆい方、
秋冬になるとフケが出て気になるという
お客様がたくさんいらっしゃるんです。

頭皮のかゆみ・乾燥が気になる方には
佐藤先生が教えて下さったケアにプラスして
頭皮用の保湿美容液を使っていただいています。
その方が改善は早いです!

スカルプスパエッセンス詳細はこちら

【佐藤】
そうですよね。
一度、毛髪診断士に見てもらって
ご自身の頭皮に合ったケアを知っておくのは大事ですね。

それでも治らない場合は、
一度は皮膚科で診てもらうのもいいですね。
状態が悪化すると頭皮が炎症を起こして、
脂漏性皮膚炎になっている可能性もありますから。

新井先生、脂漏性皮膚炎は簡単に治るのですか?

 

A)ひどいベタつきは「脂漏性皮膚炎」かも

【新井】
脂漏性皮膚炎は、
皮脂の分泌が盛んになってしまうために
頭皮に赤みが出て炎症を起こしてしまうこと。

やや黄色っぽい湿り気のあるフケが出てしまい
酷いところはフケが固まって
かさぶたのようになってしまう場合もあります。

脂漏性皮膚炎になってしまうと、
かゆみもべたつきもかなり酷くなるので、
頭皮がただれてしまいなかなか簡単には治らないです。

心当たりがある場合は皮膚科に行って
薬を処方してもらうことをお勧めします。

そうなる前に、お顔と同じように、
頭皮も毎日ケアしてあげてほしいです。

【佐藤】
新井先生ありがとうございます。
トピ主さんの少しでも参考になれば嬉しいです。